神立幼稚園には5つの学年があります。
0歳児<いちご組>・1歳児は<たんぽぽ組>です。
「幼稚園てなんだ?」「幼稚園てどんなとこ?」子どもたちは、安心できるお父さんやお母さんの元を離れての初めての集団生活です。はじめて通う子どもたちですので、まずは、お友だちや先生と仲良くしてくれる事、新しい環境に慣れることを心掛けています
2歳児は<さくら組>です。
少しずつ周りの事がわかるようになってくる年齢です。先生との信頼関係を築きながら保育を進めています。
3歳児は<ひよこ組・うさぎ組>です。
友達や先生と仲良く遊べること、元気に挨拶ができることを目標に『明るく』『楽しく』『元気に』を合い言葉に保育を進めてまいります。
4歳児は<ひつじ組・りす組>です。
4歳児のクラスには、進級した子と新入園の子がいますので、新しい環境に慣れるよう頑張っています。
園生活の流れや決まり事がわかるようにお話していき、少しずつ理解していけるように配慮しています。
4月は、一人遊びや子供の輪の中になかなか入れないお友達もいますがだんだん慣れてくると、お友達とのかかわりが多くみられるようになってきます。
集団生活ということで不安や心配などがあることと思いますが、年中組一人一人のお友達が「楽しい幼稚園」になれるよう努力して参ります。
5歳児は<きりん組・ぞう組>です。
進級して新しいクラスになり、「おはようございます。」と元気に登園してくる子供tたち。
一番大きな学年になり、お兄さん、お姉さんになったことを喜び、年下の子どもたちを優しくめんどう見てあげている姿も見られます。
4月当初は午前保育ですが、こいのぼりの制作やお母さんの顔を描いたりします。
年間を通して楽しい行事がたくさんありますが、子どもたちと楽しい思い出が残せるように活動していきたいと思っています。